3月19日(土)感染予防対策を講じ、福知山本社、1階 にて
木工ワークショップを開催しました。
今回は「ラダーシェルフづくり」です。

まずは木を選んで印をつけるところから。
脚部分をノコギリで切っていきます。

次は触っても痛くないようにサンドペーパーで削り、はしご部分の位置決め。
見た目が決まる重要な工程なので、皆さん真剣です。

そしていよいよ組み立て。
お子さんもお母さんのお手伝い。

仕上げの塗装も一緒に。ちびっ子助手も大活躍でした。

仕上げ塗装に使用しているオスモカラーは自然塗料。
植物油が原料なので、ツンとしたにおいもせずお子様の手に触れても安全です。
塗装してアルダーの木目がきれいに出ました。経年変化も楽しみですね。

今後も本社はもちろん、京丹後支店や神戸支店での
ワークショップの予定控えておりますので、お楽しみに。