こんにちは。
福知山市で毎月発行されている「ラサンカ」7月号に
道下工務店のスタッフが紹介されています!

「家つくる人 夢かたる」というテーマで取材していただきました。
営業担当の西山です。

「なんでも相談できる頼れる人」になるのが夢。
座右の銘は「悔いが残らないほうを自分で選べ」
某人気漫画の有名なセリフのようです。
こちらの西山をはじめ道下工務店には家づくりのスペシャリストが揃っています。
家づくりのこと、お気軽にご相談ください。
こんにちは。
福知山市で毎月発行されている「ラサンカ」7月号に
道下工務店のスタッフが紹介されています!
「家つくる人 夢かたる」というテーマで取材していただきました。
営業担当の西山です。
「なんでも相談できる頼れる人」になるのが夢。
座右の銘は「悔いが残らないほうを自分で選べ」
某人気漫画の有名なセリフのようです。
こちらの西山をはじめ道下工務店には家づくりのスペシャリストが揃っています。
家づくりのこと、お気軽にご相談ください。
7月12日(日)に神戸支店にて、shopday&リフォーム相談会を開催します。
家具のオーダー相談会も随時おこなっております♪
《ワークショップについて》
オリジナルジャムスプーンづくり 10:30~12:00
先着10名様限定で、お一人様500円となります。
ヤスリで磨いたジャムスプーンに、
焼きペンでお好きな文字や模様を描いていただけます。
とっても簡単なので、お子様と一緒にできます☆
世界でひとつのジャムスプーンをぜひ作ってみてください。
神戸支店1階のスペースにておこないますので、お気軽にいらしてくださいね♪
6月14日(日)綾部Will Will まるしぇを開催しました。
この日はジャムスプーンづくりのワークショップ。
テーブルには市島町の池野農園さんの新鮮お野菜や
可愛い木の雑貨などがたくさん並びました。
このまるしぇを開催しているWill Town Ⅱの土地に
ご興味あるご夫婦がいらっしゃったり、
木の雑貨を手に取って、ゆっくりご覧いただいたお客様がお越しになったりと、
この日もいろんなお客様にお出会いできました。
こちらの分譲地についても随時ご相談承りますので、お気軽にお声がけくださいね。
ご来場いただいた皆さまありがとうございます。
Will Willまるしぇは毎月開催しておりますので、
またご家族、お友達とぜひお越しください。
こんにちは!
本日は、7月開催予定のイベントについてのお知らせです☆
その名も『道下社員のお家 10年目見学会』
タイトル通り、弊社社員がみちしたでお家を建てて、
10年経った住まいを見ていただける見学会です!
7月25日(土)・26日(日)の13時からは、
10年経ったからこそわかる!
「こうすればよかったトークショー」も開催予定です♪
良かったところ、こうすればよかったと思うところなど
なんでも正直にお話しします!
ぜひこの機会にお越しください♪
■開催日時
7月25日(土)・26日(日)※入場自由
7月27日(月)~31日(金)※予約制
両日10:00-17:00です!
平日期間は予約制となりますので、
お電話かLINE@にてご予約お願いいたします。
TEL :0120-80-3190
6/21(木)神戸支店のshopdayを開催しました。
イベント部屋の換気・消毒や
スタッッフとお客様のマスク着用などしっかり対策のうえ行いました。
PP様もご参加下さり、リフォーム工事の時のお話や、住んでみての感想を
他の参加者様の方と楽しくお話しながらの作業になりました。
磨けば磨くほどキレイになっていくカッティングボードに
とても愛着が生まれたと思います。
最後に焼きペンで、文字を入れて完成です!
とても楽しく作業ができました。
来月は7月12日(日)に「リフォーム相談会」と「ジャムスプーン作り」を開催します。
是非お越しくださいね。
5月30日(土)~6月5日(金)に宮津市で開催しました新築完成見学会ですが、
30組以上のお客様にご来場いただきました!
ご来場いただいた方、施主様であるT様、ありがとうございました。
見学会には珍しく、平日に開催できたこともあり
一週間いろんなお客様とお出会いすることができました。
木のぬくもり、吹き抜けの気持ちよさを感じていただけたと思います。
見学会を通して家づくりを考えておられるお客様とお出会いするのが毎回楽しみです。
吹き抜けで開放感があり、広々リビングが素敵なT様邸でした。
こんにちは。
新型コロナウイルスの影響で、なかなか開催できなかった「綾部Will Willまるしぇ」ですが、
6月14日(日)に開催が決定しました!
かわいい雑貨はもちろん、とれたて新鮮野菜も特価で並びますよ♪
ワークショップでは焼きペンで好きな文字を入れて、
世界にひとつだけのオリジナルジャムスプーンを作ってみてはいかがでしょうか?
皆さまのお越しをお待ちしております^^