今年の夏はエルニーニョ現象で「冷夏」なんていう予報も出ていましたが、
時期はずれの台風の影響なのか、とにかく「暑い夏」になっていますね。
皆さん、熱中症対策は十分にとって体調にはくれぐれも気を付けてくださいね。
7月18日(土)&19日(日)と7月25日(土)&26日(日)の2週連続で
「構造と断熱体感会」を開催させていただきました。
とても天気が良く、暑い日だったのですが、外と中の空気感(湿度の違い)を実際に感じて頂く良い機会になり、
完成してからでは見えない部分の大切さをご来場頂いた皆様には知って頂けたのではないでしょうか。
道下工務店では、住む人と地球環境にやさしい家づくりを提唱しています。
地震大国日本にとって、1棟1棟鉄骨造や鉄筋コンクリート造と同じ手法で
構造計算がされている木造住宅は住む人の安心・安全を守ります。
また、極力少ないエネルギーで快適に暮らせる家づくりを実現するために、
機械に頼るエコではなく、基本性能を高めてランニングコストを抑える事が本当のエコを目指しています。
断熱性能の悪い住宅の冷暖房費は何十年も住むと膨大な出費となり、同時に地球温暖化を促す事になります。
そんな道下工務店の家づくりを少しでも知って頂き、皆さんの生命や財産を守る家がどんどん広がっていけば嬉しいです。
9月&10月にはそれぞれの完成見学会も予定していますので楽しみにしておいて下さい。
また、今回の上棟を記念して「お餅まき」をさせて頂きました。
暑い中ではありましたが楽しんで頂けたのではないかと感じております。
今回の機会を頂きましたO様・M様、誠にありがとうございました。