今回の寺小屋は、昨年開催して好評だったのでリピート講座を道下工務店社屋にて開催しました。
‘骨盤’ってゆがむと太りやすくなったり、体の他の部分に影響が でたりする・・・なんていうことはなんとなく皆さん知ってらっしゃいましたが、
開いたりゆがんだりした骨盤を そのままにしておくと下半身の冷え・むくみ・内臓下垂・便秘・肩こり・腰痛・更年期障害などなど・・・ 様々な症状の原因になる可能性があるそうです。
内容のほうは、まずはリラックスのポーズから、仰向けになって呼吸を整えるのですが皆さんそれぞれご自分では リラックスできていると思っているのですが肩に力が入っていたり胸が開いていなかったりと、
横になっていても結構 リラックスできていないそうです。24時間そんな感じだったらそりゃあ肩も凝りますよね~。
それから骨盤をしめるポーズ・ゆるめるポーズ。
それから腹筋や背筋・内腿の筋肉などを鍛えるポーズ。
子宮と卵巣の反射区と下半身の冷えを解消してくれるつぼを教えてくださって、最後は使った筋肉をほぐしかたを教わりました。
気が付いてみるとあっという間の2時間でした。
終わってみると全身がとてもあたたかく足先の冷えもすっかり解消されているのが実感できました。
足首から先というのは体の中でも脂肪が少ないために外気の影響をとても受けやすいので冬はもちろんのこと 夏場も冷やさないようにしたほうがいいそうです。
夏に冷やしていると冬にいくら分厚い靴下をはいてあたためても 冷えが解消されないらしいです。
冷え性のかた参考にしてくださいね。
今回ご指導してくださった都先生は亀岡市でボディケアサロンを主宰されてたり、プラチナママというボディケア サポートサークルの代表をされています。
わかりやすくてとても丁寧なご指導ありがとうございました。
ご参加してくださった皆様ありがとうございました。日々の暮らしに是非役立ててくださいね。
