神戸支店で寺小屋「カラーセラピスト体験」を開催しました。


イベント 2012.04.23

4/19、神戸支店の寺小屋では「カラーセラピー&セラピスト体験」を開催しました。

普段、私たちが生活している中で気が付けばたくさんの色に囲まれていますね。

その中でも自分の好きな色、落ち着く色、苦手な色、いろいろあると思いますが

知らず知らずに癒しをもたらしてくれる。。。人と色の関係。

とても興味深いお話を聞かせていただきました。

実際セラピーをしていただく中で、無意識に選ぶ色で 「そうそう!」という共感や

「そうかも知れない」という自分自身の内面に気が付いたり、色の持つキーワードや

五感に色を取り入れる方法、などを体験しました。

色のお話で盛り上がっていると、なんだか今後の暮らしがワクワクして来ました^^

参加者の方が、「普段は言わないようなことも、色を通してならとても言いやすいですね♪」

と、おっしゃっていました。

カラーセラピーはまさに、人と人とのコミュニケーションツールということなんですね。

そんな癒しのカラーセラピー体験、アッという間の2時間でした。

皆さんもぜひ機会があれば体験してみてくださいね。

講師のマダムSARIさま、参加者の皆さま、楽しい時間をありがとうございました!

 

GWはお住まいの相談会開催します。


お知らせ 2012.04.22

皆様、GWのご予定はもうおきまりですか。

今年のGWは、長期でお休みになるケースも多いとか・・・。

いずれにしても充実した、たのしい休日をお過ごしいただきたいと思います。

 

そんな中、道下工務店では、GWの5月3日から5月6日にかけて『お住まいの相談会』を開催させていただきます。

 

日時:5月3日〜5月6日  AM10:00からPM5:00

場所:京都府福知山市荒河東町17番地

㈱道下工務店にて。

 

内容はといいますと、2月18日にリニューアルしました道下工務店がご提案する『4つのお住まい空間』を会場に、新築・リフォームをお考えの方にお得な情報と、それぞれの空間を体感をしていただき喜んで頂ければと考えています。

 

さらに、5月3日(水)はPM1:30より、「新築・リフォームをお考えになられている方へ・・・これを知らないと10年後・20年後の家づくりに差が出てきます!!」というテーマで、今後の国が進めようとする住宅政策に賢く取り入れていくにはどうすればいいのかをお伝えするセミナーを開催します。

あなたの大切なお住まいづくりに、5月3日の1時間半を使いませんか?

 

5月3日から5月6日は、皆様にとって、お役にたつ情報と共感頂ける空間でスタッフがお待ちしておりますので、お住まいのことならどんなことでもご相談頂ければと思います。

 

4月21日・22日構造体見学会を開催いたしました。


イベント

4月21日&22日の2日間、福知山市と京丹後市で同時に構造の見学会をさせていただきました。

昨日はとても穏やかな日でしたが、今日は一転、強風の一日となってしまいました。

そんな天候にも関わらず、両日&両邸ともお越しいただけましたことスタッフ一同感謝申し上げます。

『家づくりを始める方には必ず知っておいていただきたいこと』ということで今回の見学会を開催させていただきました。

いかがでしたでしょうか?

「家づくりは、第二の結婚」
ともいわれています。
「一生のお付き合い相手(家)を選ぶこと」
とお考えください!
 
ということをお伝えさせて頂きました。
 
そして、「知っている」と「知らない」とでは10年後・20年後に大きな差となって出てくる事実を判っていただいたのではないでしょうか。
 
また、今回のイベントの目的である『構造』のことはもちろんですが、その他にも特徴的なポイントがありますので、是非引き続きご覧を頂ければ嬉しく思います。
 
□福知山市Y様邸:『限られたスペースで外構を取り込む発想とプラン』
 
□京丹後市M様邸:太陽光発電システム&蓄電池を使って、『建てる時からECOなんです』をキーワードに現場で使用する電力を作っています。これからの家づくりのポイントかも。
 
両邸とも完成の見学会を予定しておりますので、楽しみにしておいてください。
 
そして、その他にも「住まい塾」や「完成見学会」を計画・開催させていただき、皆様にとってお役に立てる情報をお伝えしていく機会を作っていくつもりですので今後ともよろしくお願い致します。
 
 
 

寺小屋苔玉教室を開催しました!!


イベント 2012.04.20

少し暑さを感じるようないいお天気のなか、苔玉教室を福知山本社駐車場にて開催させていただきました。

色とりどり・形も様々な春の山野草を使った苔玉です。昨年秋にも開催させていただいたのですが

今回は春ということで少し華やかな感じになったように思いました。

作り方は、

 

 

まず苔をひっくり返して中にけと土を塗ります。(マーガリンをパンに塗るような要領です。)

 

次に山野草をポットから出してのせます。2種類以上のせる場合はあらかじめ糸でくくっておきます。

 

苔で植物をつつんで周りを糸でぐるぐる巻きにします。上下・左右・ななめと色んな角度から巻いてください。

 

はみでた苔をカットして出来上がり。

 

それぞれに味わいのある素敵な作品になりました(^^)

 

皆さんとても楽しんで作っていらっしゃいました。

おうちに帰ってからも可愛がってあげてくださいね。

講師の‘わち山野草の森’の山田さん、ご参加下さった皆様ありがとうございました。

 

 

4月21日・22日 2邸同時構造見学会開催決定!!


お知らせ 2012.04.06

構造見学会の開催決定!!

しかも、福知山市と京丹後市の2邸会場同時見学会で計画しています。

4月21日(土)

4月22日(日)

いずれも、AM10:00〜PM5:00まで。

 

家づくりを考えておられる方には構造について知っていただきたいのです。

現在の家は「性能」で考える時代になっていると言われていますので、その「性能」の違いで10年後、20年後の光熱費価値が大きく変わるという事実をお伝えしたいと思います。

なぜなら、私たちは、お客様にお会いさせていただきご要望やご期待されることを伺うと同時に、家づくりにおいて不安に思われていることや気になるポイントを聞かせていただきます。

 

その中で、

□限られた空間を広々感じられる間取り・プランニングがしたい。

□家の構造には特に関心がある

□無理のない最適な資金計画が知りたい

□自然素材や将来ゴミになりにくい材料を取り入れたい

□今話題の長期優良住宅について詳しく知りたい

□工務店を選ぶ際に建てられた方の意見や感想を参考にしたい

 

といった内容のお声を聞かせていただきます。

 

 

実はそれぞれの内容は、全て構造とも重要な関係があるという事実をお伝えしたいと考えています。

 

しかし、お客様の中には出来上がりや設備の部分や最初の価格に目がいきがちになっているという方もいらっしゃいます。

そこで、改めて道下工務店では「何故、当社がこの構造をご提案させていただくのか」ということを皆様に知って頂きたく、今回の構造見学会をさせていただくことにしました。

 

そして、完成してからではわからないことを知っていただく事も構造の見学会の重要なポイントであると考えていますのでお気軽にお越しください。

 

あなたが選ぶおうちは 幸せな家ですか?それとも不幸な家ですか? ということもお伝えをさせていただきます。

 

そして、両日共 「家づくりの大切なことセミナー」を両会場にて、午後1:30より開催します。

このセミナーでは、知って得する情報をしっかりとお伝えすることはもちろん、不安や疑問に思われていることも遠慮なくお聞かせ頂ければと思いますので是非ご参加頂ければと思います。

なお、こちらのセミナーに関しては予約制にしておりますのでお早めにお申し込みください。(5組み限定)

イベントのこと


2023.02.27 イベント
2022.12.12 お知らせ
2022.12.06 お知らせ

過去の記事


Copyright (C) 株式会社道下工務店 All Rights Reserved.
ログイン