道下工務店の家。森林ツアー開催決定!!


お知らせ 2011.08.27

家づくりをお考えの皆様へ

ちょっと早いお知らせですが・・・・

道下工務店の家 森林ツアーのご案内

(家づくりを始める前に知っておきたいこと)

 

家づくりをお考えの皆様に、未来に生きる子どもたちのために是非知って頂きたいことがあり、その上で間違いのない家づくりをして頂きたいと岡山県院庄方面へ森林バスツアーを企画いたしました。ヒノキの苗畑(木の苗って知ってましたか!?)の見学から植林と集成材への製造工程から強度試験までをご見学頂けます。また、途中では昔の日本建築のすばらしさをご覧頂ける『石谷家住宅』にも寄り道をしたいという欲張りな企画です。石谷家は、大規模な近代和風建築物として高く評価され、蔵を利用した美術品や工芸品の特別展が開催されており、四季折々の風情をお楽しみいただけます。

今回の東北大震災の惨状を知れば知るほど改めて日本は地震大国であることを思い知らされました。だからこそ、我々が大切にしたい構造を実際に知って頂くために1棟1棟構造計算をして地震に強いといえる秘密を構造という観点からご覧頂ける企画です。かなりの確率で発生することが予想される地震に対する備えや環境面も含め、あらゆる角度で道下工務店の家づくりを満喫していただける内容になっております。

尚、工場やバスに定員がございますので、定員を40名までとさせて頂きます。

 

ご参加につきましては、別紙「参加申込書」にご記入の上、開催日申込み締切日までにFAXもしくはメールにてお申込みをお願い申し上げます。

 

■     開催日・申込み〆切

平成23年11月12日(土)於・岡山県院庄林業・石谷家(住宅)         【申込み〆切日:10月10日(月)

※     誠に申し訳ございませんが、申込み締切日前であっても、定員40名様に達した時点で受付を終了させて頂きます。ご容赦ください。

 

■     参加費及び参加制限

参加費無料

・     ご参加頂く方には昼食をご用意させて頂いております。尚、アレルギー等で食べられないものがある場合は事前にお知らせください。

・     石谷家住宅への入場料を含んでおります。

・     小さなお子様をお連れいただく事も可能ですが、少し山を散策しますので動きやすい服装とベビーカーなどの乗り物をご用意ください。

 

その他、ご不明な点やご質問がございましたら遠慮無しにお問い合わせください。

フリーダイヤル: 0120-80-3190

住まい塾“知らなきゃ損する!?資金のこと”開催いたしました。


イベント 2011.08.23

本日開催いたしました住まい塾“知らなきゃ損する!?資金のこと”について

ご報告します。

今回は2組のご家族にご参加頂きました。

 資金セミナーの講師役はこれで3度目ですが、約1時間ものあいだ人前でお話

するのはまだまだ不慣れでございます・・・。

 

 資金に関するホットなお話や、なぜ少しでも早く住宅ローンを

スタートする方が良いのかetc・・・

ご参加してもらった方にできるだけ解り易く、知って得する情報を

聞いてもらおうと奮闘しております。

 

 皆さんにはあらゆる情報を知ってもらったうえで、ご自分の最適なお住まいの

購入時期を判断してもらうべきだと考え、今後も内容をバージョンアップさせながら

取り組んでいきたいと思います。

 

 ちなみに、フラット35Sの金利引き下げ幅当初10年間 年▲1.0%は、8月初旬に

発表がありました通り平成23年12月30日までのお申込適用から

9月30日までのお申込分までの適用となり

終了日が3ヶ月も前倒しになりました。

(来年3月31日までの申込分は 年▲0.3%となります。)

 

 これも絶対知らなきゃ損ですよね!!

寺小屋 羊毛紡ぎ体験inみわファーム


イベント

今回の寺小屋は三和町のみわファームさんで羊毛紡ぎと羊毛を使ったニードル(刺繍)を体験させていただきました。

 

ニードルというのは下地になる布地の上に羊毛をおき、それを少し長いニードル用の針でさしていき羊毛と布地を固定させていくのですが、作業自体はとても簡単で今回も小学生の子どもさんがとっても素敵な作品を作られていました。

 

図案のほうは用意していただいていたのですが、オリジナルの図案で作成される方もいてそれぞれとても個性的で可愛らしい作品が仕上がっていましたよ。

作品作りの後は羊毛を紡いだり、みわファームさんで飼育されている馬にえさをあげたりと皆さん思い思いに過されてらっしゃいました。

緑にかこまれて動物達と触れ合えたりワンちゃんを連れてきて遊ばせてあげることもできるそうなので是非皆さんも遊びにいらしてくださいね。

 

ちなみに、みわファームさんには羊、ヤギ、ニワトリ、マスコビーダック、ボーダーコリー、猫、馬がいます。

乗馬も出来るそうですよ。

春には今回の内容にプラスして羊の毛を刈っているのを見ていただけるイベントを寺小屋で開催予定です。

 

今回は都合がつかなかった方も次回は是非ご参加くださいね。

 

お知らせです。

9月28日本社で開催予定の苔玉教室なんですがまだ若干空きがございますのでご興味のあるかたは是非どうぞ!!

     

 

神戸“パートナー様宅拝見ツアー”を開催しました。


イベント

8/21(日)、神戸支店にて“パートナー様宅拝見ツアー”を開催しました。

パートナー様のゆりのき台I様、けやき台M様、狭間が丘マンションM様にご協力いただき、

一戸建てご希望・マンションチームご希望に分かれて、4組のお客様をご案内させていただきました。

パートナーの皆様の住み心地の生のお声は、これからお住まいづくりをお考えの皆様に参考にしていただけるのはもちろんですが、私たちにとっても大変参考になります。

その中でも印象的だったのは、けやき台M様の『リフォームした部屋としていない部屋では洗濯物の乾き具合が全然違うんです。』というお言葉!

ビニールクロスと合板フロアーのお部屋と、再生紙の壁紙と無垢フロアのお部屋では湿度が違うということなんですよね。

又、ゆりのき台I様もまた『リフォームのきっかけは“結露”だったんですが、リフォーム後は

解消され驚いています。』とのお言葉!

それから、狭間が丘マンションM様は『6月のジメジメした日でも床がべとつかず、さっらさらで気持ちいいんですよ~。

お手入れも楽ですし。』とのお言葉!

そんなうれしいお言葉を沢山聞かせて頂き、うれしいのはもちろんとても自信になりました。そして何より、快適に暮らしていただけている様子が聞けるのは本当に嬉しいことでした。

皆様の一番のご感想はやはり湿気について。

実際困られる方が多いんですよね。

湿気を解消することで空気感が変わります。(何よりさわやか!!)

参加者の皆様も『耳で聞くのと、実際体感してみるのとは全く違いますね!参加して本当に良かったです。』

とおっしゃっていました。

また、お住まいづくりは奥様がメイン。

奥様の目線、導線というのはとても大切です。

参加者の奥様とパートナーの奥様同士の会話がはずみ、不安なこと、日ごろのお手入れのこと、

使い勝手のことなどを気軽にご質問されたり、それにアドバイスを返してくださったりと、

生のお声をご参考にしていただけて嬉しく思いました。

参加者の皆様、ご協力くださいましたパートナーの皆様、このたびは本当にありがとうございました!

新築歓声建学会のお知らせ


お知らせ 2011.08.19

9月最初に行うイベントのお知らせです。

 

福知山市問屋町にあるWILLTOWNにて、新築歓声建学会の開催が決定しました!!

 

 WILLTOWNにてラストを飾る歓声建学会は、今回もみどころタップリのお住まい!

例えば、室内は漆喰の塗り壁・天井は羽目板貼りで、自然素材に溢れた仕上がり。

収納スペースにはご主人様が細部にまでこだわった造り付のクローゼットや、テレビボードなどのオリジナル家具も

ご納得の出来栄え。

 

当日はお施主様にもご参加頂き、その他お気に入りのポイントもご案内してもらえるかも!?

 

そして会場のおとなりでは、道下スタッフのおうちにて冷たいお飲み物をサービス!

お飲み物を召し上がりながら、建学会のおうちとはひと味違った雰囲気のお住まいをご覧頂けます。

 

さらに会場内ではMICHISHITA が誇る家具工房“木moku創拠”よりオリジナル家具の展示会も行います。

家具造りから住まい造りへ・・・をモットーとした品々をゆっくりご覧下さい。

 

そして今回は後半2日間のみ、WILLTOWN内で~小さな自宅雑貨ショッフ~゚“zakka blanc”ともコラボが実現!!

お好みの雑貨を探されたり、初日はランチメニューもご用意されてますので統一感溢れる街並みを

ご覧になりながらゆったりとした時間を過ごして頂けたらと思います。

 

開催日時 : 2011年9月3日(土)・4日(日)・5日(月)  AM10:00~PM5:00

<zakka blancは4日・5日のみ営業です>

会場場所 : 福知山市問屋町 WILLTOWN内

 

今回イベントは月曜日も開催しておりますので、土日はお忙しいという方々も

休日をご家族みなさんで、WILLTOWNでゆっくりとお過ごし下さいませ。

パートナー様お宅拝見ツアーのお知らせ


お知らせ

お盆休みも終わり、8月も後半に差し掛かりましたがいかがお過ごしでしょうか

 

8月度ラストのイベントとして今月も“パートナー様お宅拝見ツアー”を行います。

 

 毎回好評のこのツアー。今回は福知山市夕陽丘でお住まいの

Kさまのお宅と、綾部市大島町にお住まいのNさまのお宅にお伺いいたします。

パートナー様の声をたっぷりお聞き頂き、皆さまの住まい造りに大いに役立ててもらえれば幸いです。

 

皆さまのご参加お待ちしております。

 

 

2週連続イベントを開催しました。


イベント 2011.08.11

神戸支店で2週連続イベントとしまして、『7/31住まい塾』、『8/7リフォームプロセス公開デー』を開催しました。

住まい塾では、道下工務店の住まいに対する考え方や素材にこだわる理由、また

三田近郊でのリフォーム事例をスライドで見ていただいたり、お得な制度のことなどお話させていただきました。

参加者の方がとても興味を持ってくださったことと、私たちの家づくりに対する想いに『感銘を受けました』との

ご感想をいただき、一人でも多くの方に共感いただけたことがとても嬉しかったです。

リフォームプロセス公開デーでは、Y様の大切なお住まいをお借りし、施工中の現場見学会を

させていただいたわけですが、ただの構造見学会ではなく私たちがどうしてこの素材を薦めるのか

また、不満解消のビフォー・アフター事例、各サンプルなどをたくさんご用意したことで

ご来場いただいた方に関心を持っていただけたのではないかと思います。

お施主様と共に資産価値の高い住まいへと創り上げていく・・・

私たちは完成までのストーリーも大切に考えています。

そこで!! “見たかったけど行けなかった!”という方のために、『住まい塾』としてまして

あと一日限り、Y様邸リフォームプロセスを大公開します!

お住まいにお悩みをお持ちの方、完成前を見てみたい!とお思いの方は

ぜひご来場くださいね。  10月には完成見学会も開催する予定です。

□日時:9月17日(土) 13:30~15:00  あかしあ台1丁目Y様邸現場にて 

※特に広告はいたしませんので、ご興味お有りの方は神戸支店までお問い合わせくださいね。
  

賃貸オーナー様必見!!Reborn事業からのお知らせ。


お知らせ 2011.08.06

『緊急空室対策セミナー開催のお知らせ』

この度、道下工務店reborn事業部にて一昨年前からの取り組みであります、賃貸住宅をご経営されているオーナー様へ向けた勉強会を京丹後市にて開催させていただきます。

 

福知山市では既に何度か開催をさせて頂きまして、参加されたオーナー様からも大変ご好評を頂いておりますセミナーでございます。
その気になるセミナーの内容ですが、アパートの空室率がどんどん高まっているにもかかわらず、相続対策であるとか税金対策であるということでますます新しいアパートが建築されているのが現状です。そんな中、私たちがお伝えしたことは、「うまれかわる・・・」ということなのです。

 

立地条件や周辺環境も良いのに、ただ「古い」というだけで敬遠されがちな建物を魅力あるものに生まれ変わらせるということをテーマに取り組んでおります。

 

もちろん、生まれ変わらせることが建物だけでなく、「経営」そのものであることは言うまでもありません。

是非とも一度ご参加を頂きまして、ご自身で新たなる可能性を感じて頂けます事が、私どもの切なる願いであります。
特に築年数の経過と共に設備や建物が老朽化し、入居率の低下や今後の経営にご不安を抱いていらっしゃるオーナー様につきましては必見の情報になっております。
全国で既に40,000戸を超える実績があり、今までに無い画期的な経営手法とは?
安定収入を確保した上で、圧倒的に競争力を上げる経営手法とは?

福知山市でも既に取り組まれたオーナー様の事例なども交えながら解り易く、全てを余す事なくお伝えさせて頂きます。

 

会場や時間の詳細につきましては、下記の通りとなります。

日時:平成23年 9月 10日(土)   pm1:30~pm3:00(pm1:00受付開始)

場所:京都府京丹後市峰山町杉谷943

プラザホテル吉翠苑 会議室

宮津天橋立I.Cより約30分]
[北近畿タンゴ鉄道KTR峰山駅下車徒歩約8分]
一人でも多くのオーナー様に喜んで頂けます様、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

神戸寺小屋“エコガラアート体験”のご報告


イベント 2011.08.03

神戸支店で8月の寺小屋、“ガラスアート体験”を開催しました。

道下工務店では定番となりました“ガラスアート”ですが

初めての方にも2回目の方にもお楽しみいただけたのではないかと思います。

“夏”、真っ只中ということで、やはり皆さん『夏』をイメージして作ってらっしゃいました。

色とりどりの空き瓶やガラスの廃材が、お魚・・・ 海・・・ 花火・・・ と

キラキラとしたエコガラスアートとして甦ります。 焼き上がりが楽しみですね!

お隣の方同士、『これ・・・お花に見えますか??』  『これ何に見えます??』

と、初対面とは思えない和やかな雰囲気でした。

今回の参加者の皆さん、多才な方が多くて出張レッスンをされている方や

イベントライブに出演されている方など、お話を聞いているだけで面白かったです。

次回は寺小屋の講師として、ぜひ来ていただきたいですネ^^

しばしお茶をしながらイベントのことや健康のこと、お家のことに至るまで

情報交換で盛り上がりました。

初めての方同士でも仲良くなれる。。。 それが寺小屋の楽しいところです^^

まだ参加されたことのない方、ぜひ一度遊びにいらしてくださいね!

新たな輪を広げましょう☆

おうちの写真、大型リフォームUP!!


お知らせ

道下工務店では、リフォームお引渡しラッシュ!

古民家リフォームから、中古物件購入リフォームなど、

さまざまな施工例をUPしています。ぜひご覧下さい!

イベントのこと


2023.02.27 イベント
2022.12.12 お知らせ
2022.12.06 お知らせ

過去の記事


Copyright (C) 株式会社道下工務店 All Rights Reserved.
ログイン