「そうか、こうやって木の家を建てるのか。」の本プレゼント!!


お知らせピックアップ 2011.03.30

家づくりをお考えのあなたへ。

現在ベストセラーを続けている、小学館発刊

「そうか、こうやって木の家を建てるのか」の本をご希望の方 20名様にプレゼントさせていただきます。

あなたが本気で家づくりを考えていて、本当にいい家が欲しいなら、是非読んでください。きっとお役に立つはずです。

そして、緊急企画として

『「200年住宅」と工務店選びの知恵』参加無料セミナーを開催いたします。

日時:4月2日(土)   受付13:00~  13:30~15:30

場所:ホテルロイヤルヒル福知山  2階 鈴蘭の間

   (京都府福知山市字土師小字澤居山176)

講師:「そうか、こうやって木の家を建てるのか」の著者  田鎖 郁男氏

人生の中で最も高価で、一度しかない住宅という買い物をする時に是非聞いていただきたい話なのです。

この講演会で得られる家づくりのためのほんの一部を紹介すると

●完成保証や長期優良住宅に対応していますか?と建築会社に尋ねてみてください。

●生活や老後を豊かにすることができる家とは。

●木の家はこうやって建ててきた。

●どんな立派な家でも10年で査定はタダ!?じゃあどうすればいいの?

●財産になる家、負債になる家。

などなど、今までの常識を覆す講演会ですので是非お越しください。

大事な家づくりだからこそ、この2時間を惜しまないでください。

本のプレゼントおよび講演会のお申し込みお問い合わせは

フリーダイヤル:0120-80-3190又は、このホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。

皆様のお申し込み・ご参加をお待ち申し上げています。

M様邸“リフォーム見学会”を開催しました!


イベント 2011.03.28

3/26(土)、3/27(日) 西宮山口町にて、M様邸リフォーム見学会を開催しました。

外壁にウッドサイディングを取り入れるなど、内観だけでなく外観も素敵に生まれまわったM様邸。

玄関を開けると『素敵!木の香り、すごくいいですね!』との来場者の方々の感嘆の声に、

雪がチラつき寒い日だったにもかかわらず、ファンヒーター一台でお部屋の中が

ポカポカしていて『床も温かいですね!』と言うお声が飛び交っていました。

断熱効果の表れですね。

また、キッチン廻りに関心を持たれている方や、造り付け家具にご興味お有りの方が多く、

リフォームのご参考にしていただけたのでは・・・と思います。

外では“ラジエントヒーター”の実演&試食がとても好評で

特に、お子様方が『おいしいーっ!!』と満面の笑みでご飯を食べてくれたのが印象的で、

『普段は白ご飯、あまり食べないのに!?』と親御さんもビックリされていました。

嬉しいことに、おかわり&お持ち帰りもしてくれました^^ 

寒い中、足を運んでくださった皆さま、大切なお住まいの見学会をさせてくださったM様、

このたびは本当にありがとうございました。

   

   

赤木庭園×道下工務店のコラボイベントを開催しました。


イベント 2011.03.23

3/19(土)、3/20(日) 赤木庭園さんのガーデンショールームで

“お庭と暮らし”のコラボイベントを開催しました。

2日間お天気に恵まれ、来場者の皆さま、とてもリラックスした雰囲気で

ゆっくりとご見学されていたように思います。 

小さいお子様が芝生コーナーで走り回る姿など、微笑ましい光景も見られました。

私たち道下スタッフもほんわりとした春の木漏れ日の下で、

グリーンや綺麗なお花に囲まれ心地よい時間を過ごさせていただきました。

お庭からお住まいづくりへ・・・ お住まいからお庭づくりへ・・・と

夢広がるご相談も数件賜り、“お庭づくり×暮らしづくり”の意味のあるイベントとなりました。

陽がいっぱい差し込む明るいお部屋で、お気に入りの椅子に腰掛けて素敵なガーデンを眺める・・・ 

そんな楽しい春を迎えたいですね。

私たちは皆さまの快適なな暮らしづくりを応援します。

   

    

 どんなことでもお気軽にご相談くださいね。

寺小屋おみそづくりを開催しました。


イベント 2011.03.18

3月16日道下工務店内えころにておみそづくりを開催しました。

当日は小雪がちらつく中、大人5名子ども2名の皆さんにご参加いただきました。

今回は舞鶴医療センターの元婦長でいらっしゃる西村さんと以前辻調で学ばれたこともあるという山本さんに講師をお世話になりました。

お二人とも佐藤初女先生のお味噌作りにご参加されたことがきっかけでお味噌作りを毎年されるようになったということでした。

日本伝統の食文化であるお味噌には、がんの予防や造血作用、消化を促進する作用といった優れた効能がある素晴らしいものなんですが、なんといっても手作りの良さは添加物等の余分なものが入っていないこと、そして想いをこめられることかなと感じます。

初女さん流ですと大豆はすりこぎやミキサーなどを使わず手でつぶしていくそうです。

家族の健康やお味噌が美味しくできるようにと願いながら、そうすることによってより美味しいお味噌が出来上がるそうですよ。

ご家族皆さんで作ってみるのもいいかもしれませんね。

今回も小さなお子さんと一緒に作られていましたよ。皆さんとても楽しそうに作っていらっしゃいました。

お味噌作りは‘作る楽しみ’‘待つ楽しみ’‘食べる楽しみ’がありとても味わい深いものだなと感じました。

そして最後には昨年西村さんが作られたお味噌を使ったお味噌汁とこうじとおかゆで作った甘酒をいただきました。

この甘酒がびっくりで、お砂糖をいれていなくても、こうじだけでこんなに甘みとうまみがでるの?と甘酒の美味しさに皆さん驚かれていました。

ご参加くださいました皆様方、講師をしてくださった西村さん、山本さんありがとうございました。

そして、寺小屋スタッフからお知らせです。

4月予定のマリアさんの料理教室と7月予定の住まい作りのお話にまだ空きがございますのでお申し込みお待ちしております。

3/26&3/27 “M様邸リフォーム歓声見学会”を開催します!


お知らせ 2011.03.16

“家族が一緒にいる時間を大切にしたい” そんな想いが込められたM様のお住まいが

ついに完成しました! 特にリビング・ダイニングは、食事の時も、家事をする時も

ご家族が一日の出来事を語り合える憩いの空間に生まれ変わりました。

寒さの改善、使い勝手や生活導線にもこだわった、築29年のM様邸。

外観はアクセントにウッドサイディングを貼りました。 

なかなか見ることの出来ない大規模リフォーム見学会、 この機会にぜひ!

 

 □ 3月26日(土) 27日(日) 10:00~17:00 (ラジエントヒーター実演あり!)

  □ 会場: 西宮市山口町下山口町 M様邸

             お問い合わせは神戸支店まで。

 

“お庭をづくり×暮らしづくり”のコラボイベントを開催します。


お知らせ 2011.03.15

“お庭づくり”をたのしむなら“お部屋づくり”だってたのしみたい! ですよね。

そんな皆さま必見です!

3/19(土)、3/20(日) 10:00~17:00 西宮市山口町 『赤木庭園ガーデンショールーム』にて

赤木庭園さんと道下工務店のコラボレーションイベントを開催します。

当日は春の道下工務店おススメリフォーム相談コーナーや、キッズチェアづくりなどのワークショップ、

赤木庭園さんによるお庭の相談コーナー、人気の樹木や季節の花苗、

かわいいプランターなどのお得販売コーナーを楽しんでいただけます。

もちろんローメンテナンスで美しい庭づくりのアイデアも満載!

春の木漏れ日の下で、のんびりお庭づくり、お部屋づくりのイメージを膨らませてみませんか?

きっと“素敵なお庭とお部屋のある新しい暮らし”を見つけることが出来ますよ☆

皆さまのご来場、心よりお待ちしております♪

詳しいお問い合わせは神戸支店まで。

 

“ T様邸歓声建学会 ”大盛況の中終了しました。


お知らせ 2011.03.14

  昨日、一昨日と開催いたしました“ T様邸歓声建学会 ”へご来場頂いた皆さん。

大変有難うございました。総来場組数はなんと83組。当社の建学会でも記録的な賑わいでした。

 当社女性スタッフでもある一級建築士の自宅。

女性ならではの細やかな気遣いと、道下流エコハウス仕様のお住まいは

ご来場頂いた方からは何処からともなく大絶賛の声。

まさに大好評の2日間でした。次回の建学会も乞うご期待!

“パートナー様お宅拝見ツアー”に参加しよう!!


お知らせ 2011.03.10

 パートナー様(MICHISHITAではOB様をこう呼んでいます。)のお宅を覗きに来ませんか?

3/27(日)に当社恒例になりました、“パートナー様お宅拝見ツアー”を企画いたしましたので

皆様にお知らせいたします。

 今回は福知山市三和町のK様邸と丹波市市島町のO様の二邸をご案内。

K様邸は築約80年の母屋を大リフォームをされ、みち還る様なお住まいに・・・。

O様邸はお建替え前の建物で使われていた大きな古梁を、新築時にインテリアとしてそのまま再利用etc・・・。

それぞれ見所はたっぷりです。

  歓声建学会では味わえない生活感や、ご家族から聞ける生のお声は、お住まいを検討中の方には大いに参考になることでしょう。

 当日は完全予約制です。ご参加ご希望の方は、3/20日(日)までに当社までお問合せ下さいませ。

※これらのお住まいをチェックしたい方は、トップページのおうちの写真から

「よみがえる古材と温かみのある家」・「140年の歴史が見守る家」をご覧下さい。

2011/3/3 神戸支店 寺小屋『リラクゼーション講座』を開催しました。


イベント 2011.03.04

『寺小屋は皆さまと一緒に、暮らし・環境・食・体のことなどを学び合い。楽しみあいたい』という想いで毎月開催しておりますが、今回の寺小屋もまさしく学び合い・楽しみ合いの場となりました。

そして、今回の寺小屋はセラピストの方に、お家で簡単にできる肩こり解消法や骨盤矯正ストレッチを教えていただきました。

内容はというと、手書きのイラストで説明してくださったり、骨格(名前は“ガイコツ太郎くん”)の標本で説明してくださったり。。ととっても分かりやすくて、早速今晩から家族でチャレンジできそうです^^ 

普段から、家事や仕事で体を動かしているほうだ! と思っていたのですが、、、あれれ・・・ いざ筋肉を伸ばすと思わず『う!う~っ!』と声が出てしまいました^^; 

体のカチコチ具合に自分でもビックリ!

自己流で何気にストレッチすることはありますが、基本動作を正しく学ぶことによって、より効き目がアップするようです。肩や頭の疲れはペアになってコリを解消!気持ちよかったですよ♪ 『今日から主人にやってもらおう!』と皆さま口々に^^

『今日は偏頭痛だったんです』と言っておられた方も、終わったころには『治りました!』と喜んでらっしゃって、実は私も肩こりからか少し頭痛がしていたのですが、なんとすっきり治ってしまいました☆

途中、気持ちよくって眠ってしまいそうになったのですが、皆さんとの座談会が楽しくって体だけではなく心のリラクゼーションにもなり、気持ちも前向きになるような寺小屋でした。 

講師のM様。参加者の皆さま、ありがとうございました!

3月12日&13日完成見学会開催決定。


お知らせ 2011.03.03

3月12日(土)・13日(日)に福知山市前田においてECO HOUSE見学会を開催いたします。

今回の見学会では、「女性の目線」・「主婦の目線」・「母の目線」で設計建築されたお宅をご覧頂ければと思います。

見所ポイント・お勧めポイント満載ですよ。

これから家づくりをされる皆様には、是非知って頂きたい耳寄りな情報をしっかりお伝えしたいと思いますし、実際にご体験頂けるようにしますので楽しみにしておいてください。

※詳しくは当社スタッフまでお問い合わせください。

イベントのこと


2023.02.27 イベント
2022.12.12 お知らせ
2022.12.06 お知らせ

過去の記事


Copyright (C) 株式会社道下工務店 All Rights Reserved.
ログイン