1/28 神戸寺小屋『アロマ教室』を開催しました。


イベント 2011.01.29

今回は、昨年本社の寺小屋でも行われました『アロマ教室』を開催しました。

アロマオイルは本当にたくさん種類があるのですが、今回は“冬”にふさわしく柑橘系の精油を使ったアロマスプレーやマッサージオイルの作り方を教えていただきました。

 相性の良い組み合わせがあるそうなのですが、相性にこだわらず、どうしても好きな香りばかりを入れたくなってしまいます^^;

皆さんの好みも三者三様でいろんな香りのスプレーが出来ていました^^ 

柑橘系の精油成分の中には“光毒性”といって、紫外線に反応して皮膚に炎症を起こすものもあるそうです。 

濃度やブレンド内容にもよるそうですが、全然知らなかったのでこんなお話も聞けて勉強になりました。 

市販の芳香剤や虫除けスプレーは香りがキツすぎたり肌に合わなかったり・・・と、いろいろあるようですが、こんな風に天然由来のアロマスプレーを手づくりして使うと安心ですよね。

オイルでのマッサージもとても気持ち良くて、今日作ったオイルでしばらく楽しめそうです♪

講師の奥村さんが楽しい企画を考えてくださったり、和やかな雰囲気で進めてくださったので、参加者の皆さんに『今日は来て本当に良かった!』 と喜んでいただくことが出来ました。

奥村さん、参加者の皆さん、寒い中どうも有り難うございました!! 

  

1/24ともちゃんのお菓子教室を開催しました。


イベント 2011.01.25

今回の寺小屋は新町商店街内の『まいまい堂』さんにて開催させていただきました。

今年は雪が多いので無事開催できるかどうかとっても不安だったのですがお天気のほうは大丈夫でした(^^)

皆様にゆっくり楽しんでいただくことが出来、本当に良かったです。

バレンタインディー前ということもあり、アーモンドチョコと生チョコ作りを『まいまい堂』オーナーのともちゃんこと横川さんにご指導いただきました。

生チョコの方は湯煎したチョコに温めた生クリームを加え、涼しい部屋で冷やしかためて固まったらココアを振りかけて出来上がり。

簡単でしょ?!

冷蔵庫には入れない方がいいそうです。

アーモンドチョコのほうはもう少し工程が多いです。

ご要望があればレシピもお知らせします。

一度にたくさん出来るので友チョコ用にはお勧めですよ。

もちろん普段のおやつ用にもいいですね。

ボールにくっついてしまったチョコにはレーズンをいれて固めて食べてもOKです。

最後の試食タイムでは、レモングラスやウコン等が入ったハーブティーをいただきました。

柑橘系の香りでとっても飲みやすく美味しかったですよ。

まいまい堂のメニューにもありますので是非どうぞ(^^)

今回嬉しかったことは、ご参加いただいた道下のパートナー様がとても快適にお住まいいただいている様子を伺えたことでした。

結露とは全く無縁で暖かくお住まいいただいていて、ラジエントヒーターもご活用いただいているということで良かったです。

建てさせていただいて終わり!ではなく色々な機会にこうやってお会いできていいなぁと感じています。

皆様の声を色々な面で反映させていきたいと考えていますので是非ご意見くださいね。

寒い中ご参加くださいました皆様、教えてださったともちゃんありがとうございました。

ただいま4月からの寺小屋の内容を企画中です。

こんなことやってみたいということがあればメールくださいね。お待ちしておりま~す。

今回の様子をどうぞ。

1/22(土) 神戸支店で『住まい塾』を開催しました。


イベント 2011.01.24

今回は、『知っておきたい中古住宅の選び方』というテーマでの“住まい塾”を開催させていただいたのですが寒い中、4組ものお客様がご参加くださり、皆様お話に真剣に耳を傾けてくださいました。

今、住宅の長寿化による資産価値の向上とゴミを減らす環境対策として中古住宅が注目されています。

中古住宅でもしっかりと手を加えることによって、新築同様に甦ります。

そこで、土台となる良質な中古住宅を購入するにあたっての見極め方や、またどのようなリフォームが可能か、どんな制度が利用できるか、といったお話を分かりやすくスライドを使って説明させていただきました。

特に、『リフォームの具体的実例や制度の話が勉強になった!』というご感想が多かったです。

国の借り上げ制度や、エコポイントやリフォーム減税、固定資産税減額制度などをうまく利用すると、グンとお得にマイホームが手に入ります。 

 耳にすることはあっても、難しくてさらりと流しがちな制度についてのご質問がたくさん飛び交い、また、その場で早速中古物件ご購入についての具体的なご相談もいただき、タイムリーな情報で、皆様のお役に立てた住まい塾だったのではないかと思います。

私たちはそこに住まう家族が安心して代々住み継がれるような家づくりに力を入れています。それは、安心で安全なおうちに住む権利を皆様は持っています。そして、その為の住宅を提供する責任が我々にはあります。

中古住宅を見直して、私たちと“みちがえる家づくり”を始めませんか?

いつでもご相談賜りますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。  

おうちの写真続々更新中


お知らせ 2011.01.15

おうちの写真続々更新中です!

毎年12月にお引渡しが多い道下工務店。

昨年の12月にお引渡しさせて頂いたおうちもどんどんUPしてます☆

ぜひぜひご覧下さい(*^^*)/

“パートナー様お宅拝見ツアー”を開催いたします


お知らせ 2011.01.11

 パートナー様(MICHISHITAではOB様をこう呼んでいます。)のお宅を覗きに来ませんか?

1/23(日)に当社恒例になりました、“パートナー様お宅拝見ツアー”を企画いたしましたので

皆様にお知らせいたします。今回は綾部市内のK様邸と舞鶴市内のN様の二邸をご案内。

歓声建学会では味わえない生活感や、ご家族から聞ける生のお声は、お住まいを検討中の方には大いに参考    

になることでしょう。当日は完全予約制です。ご参加ご希望の方は、1/15日までに当社までお問合せ下さいませ。

 

 

イベントのこと


2023.02.27 イベント
2022.12.12 お知らせ
2022.12.06 お知らせ

過去の記事


Copyright (C) 株式会社道下工務店 All Rights Reserved.
ログイン